お会いする方に尋ねます。
「ジュウサンマイリってご存知ですか??」
七五三はご存知の方は100%
十三詣りについては、20%くらいの方しか知らず
その大半が聞いたことはあるけど。。。という程度です。
東海地方では、まだまだ馴染みが薄い十三詣りも
京都ではマストで十三詣りをしていると言うお話も聞きます。
東海地方でも十三詣りを正しく知り、広めていきたい!
お子様の成長を願いお詣りをしてほしい!!
そしてお寺さんにもっと人が集まるようになり
衣装屋さん、写真屋さんのお仕事も増えれば経済がもっと豊かになる!!
あくまで個人的な見解ですが
【十三詣り】について
徒然と書き綴っております。
以前の投稿もよかったら、ご覧ください
大垣市赤坂の金生山 明星輪寺 赤坂 虚空蔵尊
冨田住職はおっしゃっておりました。
「この辺りでも京都みたいに十三詣りを知ってもらいたいたくて
衣装屋さんや写真屋さんに話をするのだけどね。。。」と。
親が子を思う気持ちは今も同じ。
節目節目に健やかな成長を祝い感謝する。
そんな儀式を大事にしたい。
住職の願いはこのお守りに込められております。

「十三詣りって知ってる?」と、聞いてもらうだけでもOK
まずは知ってもらうことから始めております。
スタジオhiyori 森 祐輔

https://www.instagram.com/studiohiyori/
お得な情報などLINE公式アカウントで配信中!